今シーズンも寒波が来る可能性が高いということで
スノーボードをはじめる方も多いんじゃないでしょうか。
いざ、はじめようと思っても中々ハードルが高く感じますよね。
そこで、そんな方に向けて具体的に書いていきます。
この記事は、
- 飛ばし読みをしても分かるように作っています。
- 予算に応じた具体的な商品選びの考え方を伝えていきます。
読者の抱える悩み
- はじめて行くけど、なにを持っていけばいいか分からない
- スキー場に備え付けの設備がどんなものか想像つかない
この記事を読む価値
- スノーボード初心者が持っていくものが分かる
- チェックリストがあるので、忘れ物の心配が減る
スノーボード歴が6年、行った回数40回以上のスノーボード中級者が丁寧に解説します。これを読んだ方が少しでも不安を解消して、楽しいスノーボードライフを楽しんでいただきたいと思います。
今年から、スノーボードデビューされる方の手助けになればと思い記事を書いております。
なにをもっていけばいい? ※チェックリスト付
必ず持っていくもの
□インナー ※ヒートテックはNG スポーツウエアOK(汗が乾かないからリスト乗っている最中に風邪ひく) □ウエア ※レンタルでも可 □ボード ※レンタルでも可 □ビンディング ※レンタルでも可 □ブーツ ※レンタルでも可 □ニット帽 □ネックウォーマーorフェイスマスク(別名バラクラバ) これ超優秀です。活躍します。 □靴下 ※必ずひざ下まであるもの!ブーツが思いのほか高いから注意 □グローブ ※ないと指が凍ります(笑) □ゴーグル ※雪山の状況は急激に変化するので、吹雪いたときに必須。 また晴天(ピーカン)でもサングラスとしても活躍ざ
ザックリこんな感じです!
これから詳しく説明しますね。
インナー